強くて良い会社づくり

2006年10月27日 社長通信122

1.はじめに
 琵琶湖にもシベリアからの冬の使者・カモやコハクチョウが飛来し始め、秋が急に深まってきました。この25日の早朝マラソンは、天空にオリオン座が光り輝き、南浜を折り返すころには、伊吹山のシルエットに東南の空がオレンジ色に染め上がっていく光景に感動すら覚えました。
 先日は、熊騒動で夜半過ぎから朝方にかけて神照学区は騒然となり、自然環境の変貌が湖国の動植物にも影響していることを実感しました。またこの21日には敦賀までJR直流化が開通し、滋賀県民念願の琵琶湖環状線が実現しました。今後湖西には、近江塩津駅乗り換えでスムーズに行き来でき、人の交流が活発になることを期待したいと思います。

2.業績について
 今期もこの10月で1/3を経過しましたが、住宅は、年内から来年にかけては、お客様の価格協力を頂きながら、再度品質管理と生産性の向上を目指します。また、パレットは、前年比30%高の南洋材製材品の段階的な値上げをお願いするとともに、来年にかけて製材の根本的な検討をしていきます。

3.強くて良い会社を創る
 24日、15年間公私に亘ってご指導いただいています木村勝男さんにご講演いただき、深い感動と改めて大きな気付きを得ました。
 木村さんは、現在大阪でビル・マンションの賃貸管理、オフィスビルの住居マンションへの転換や中古マンションの改装、販売事業、企業再生事業の会社の取締役会長としてご活躍され、大学院生として勉学を積む傍ら、中小企業の活性化のために講演しておられます。
 木村さんは、1940年、韓国国籍の父母の長男として島根県で出生し、戦中・戦後の貧しい暮らしの中で、小学生の頃から父の仕事を手伝い、家計を助けてきました。中学3年生の時、父が37歳で永眠し、以後母、4人の弟妹のために必死に働き、17歳で大阪に出て、建設作業員を皮切りに19歳でガス工事会社を創業し、その後業績を飛躍的に伸ばしましたが、バブル経済崩壊とともに多額の負債を抱えました。しかしその当時出会った研修の気付きを契機に再建に邁進して、現在少数精鋭の全員経営で、強くて良い会社を実現されています。「経営とは、変化対応業であり、純利益という結果を出し、どんな企業リスクにもびくともしない純資産の厚いBS重視の会社を創ることにある。」早速新未来塾で決算書の勉強をしました。木村さんの座右の銘 「人生2度なし。やってみなわからん!やったことしか残らん!」を私も率先垂範実行して、皆さんとともに強くて良い会社を創っていきたいと思います。
 ありがとうございました。 高橋文夫拝