スタッフブログ
-
単位!
いつもブログの日は何の日か確認している中村です。 9月24日は、なんと! 「畳の日」 畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールするのが目的だそうです。 いろいろな記念日があるんですね。 畳とい[…..]
-
木造無柱構造「 DE㊍RU 」施工事例
いつもシガウッドブログをご覧いただきありがとうございます。 今日はシガウッドの木造無柱構造「 DE㊍RU 」で建てた物件をいくつか紹介したいと思います。 ◆定温お米保管倉庫 ・竣工時期 2021年7月 ・物件構造 木造平[…..]
-
林経新聞様に掲載頂きました☆
いつもシガウッドスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 8月24日に開催させていただきました 直接見れる!さわれる!実感できる!『 DE㊍RU + HOZONE木造省エネ保冷庫 完成見学会」の様子を林経新聞様[…..]
-
- DE㊍RU
- 農業関連
DE㊍RU+HOZONE木造省エネ保冷庫完成見学会開催しました!
いつもシガウッドスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 8月24日ツーバイフォーの日に 直接見れる!さわれる!実感できる! 【 DE㊍RU+HOZONE 木造省エネ保冷庫 】の完成見学会を開催致しました。 […..]
-
- 2×4住宅
- その他
インチやミリなどの単位の歴史
【はじめに】 私たちの生活にはさまざまな単位が存在しますが、その歴史は古代から続いています。 今回は、インチやミリといった単位の由来と歴史について探ってみましょう。 【インチの由来】 インチは古代ローマの指先を意味する「[…..]
-
’’体感’’DE㊍RU工場見学
いつもシガウッドスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 今、シガウッドでは大型木造倉庫「 DE㊍RU 」をご案内しております。 構造見学会や完成見学会に足を運んで頂いた皆様、ありがとうございました。 今[…..]
-
2023年8月24日「HOZONE+DE㊍RU」完成見学会開催決定!!IN彦根市
いつもシガウッドスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 滋賀県初ツーバイフォー工法のびわ湖材を使用した超省エネ次世代エコ保冷庫「HOZONE+DE㊍RU」がこのほど無事完成となり、施主様のご厚意のもと2023[…..]
-
琵琶湖・GX推進対策特別委員会様とびわ湖材利用促進の取り組み
いつもシガウッドスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 7月19日に県議会の琵琶湖・GX推進対策特別委員会の方々がシガウッドにお越し頂きました。 暑い中ありがとうございました。 GXって何? GX(グリーント[…..]
-
びわ湖材の利活用
7月24日は何の日かご存じでしょうか? …毎回、ブログを書く際に、調べている中村です(^^;) って調べてみたら、「日本初の国定公園誕生の日」と出てきました。その国定公園とは、そう「琵琶湖国定公園」です。 7月の2×4の[…..]
-
優秀フレーマー賞を頂戴して
シガウッド施工課の松田です。 この度、大変ありがたいことに日本ツーバイフォー建築協会【優秀フレーマー賞】を受賞させていただきました。 推薦してくださった会社様、ともに働く仲間や、関係者の協力があっての受賞だと思います。 […..]