スタッフブログ
- DE木RU
ご来場ありがとうございました!「木造大空間工場」完成見学会を終えて
会場をご提供くださいましたお施主様である大和化成株式会社 様と設計・施工されました株式会社アクト様にはこの場をお借りし
当日ご参加いただけなかった皆様にも、その魅力をお伝えしたく、
なぜ「木造」だったのか?お施主様のリアルな声
「工場や倉庫といえば鉄骨造」というイメージが強い中、
樹脂製品の精密加工を手がける大和化成株式会社の秋山社長が、
精密な樹脂加工において、 「工場の温度管理」は品質を左右する重要な課題。
従来の工場は夏暑く冬寒く、
「当初は鉄骨造で検討しましたが、
コストが想定を大幅に超えてしまいました。
せっかく広い土地を購入したのに予算が合わず今の工場と同じ規模になってしまう。
そんな時、ネットでシガウッドさんの無柱木造DE木RU(デキル)を知り、 これなら課題を解決できるかもしれないと思ったんです。」
木造の高い断熱性に加え、実際に計画を進める中で、省令準耐火構
・品質管理という課題の解決。
・建設コストダウン。
・従業員のための快適な労働環境の実現。
品質、コスト、そして働く環境など多くの面でご満足いただけるベ
常識を覆す木造大空間ブランド「DE木RU」(デキル)のご紹介
今回、大和化成様の工場を実現したのが、
大型建築物は、
「DE木RU」は、ツーバイフォー工法に、屋根や床を支える「
また、高気密・高断熱の技術を活かし、
DE木RUの技術を使った大スパン木造倉庫を体感して頂いた皆様
【え?木造でここまで大きいものできるんだ!】
というこの一言が、私たちのブランド名の由来です。

木造建築がもたらす「3つのやさしい」メリット
見学会では、木造建築がもたらす大きなメリットを3つのポイント
〇環境に優しい
再生可能な資源である木材を積極的に利用することで、CO2削減
これは、企業の社会的価値を高める上でも重要な取り組みです。
〇経営に優しい
鉄骨造に比べ、地盤改良費を大幅に削減できるケースが多く、
〇快適な空間
木材は鉄に比べ熱を伝えにくいため、「夏は涼しく、冬は暖かい」
実際に、夏の屋根表面温度は鉄骨造より約20℃も低いというデー
見学会当日の様子と建物のご紹介
当日は、
「本当に木造でこの広さが実現できるのか」「遮音性が凄い!
【建物スペック概要】
- 構造: 木造枠組壁工法(2×4工法) 2階建て
- 最大スパン: 11.6m(屋根)、8.0m(2階床)
- 耐震性能: 耐震等級3相当
- 工期: 約5.5ヶ月
最後に
改めましてご来場いただいた皆様、そして素晴らしい機会を与えてくださった大和化成株式会社様、株式会社アクト様に心より感謝申し上げます。
私たちはこれからも、木造建築の新たな可能性を追求し、環境・経営・人にやさしい建物を社会に提供していくことで、皆様のお役に立ちたいと考えております。
木造での工場・倉庫建設にご興味をお持ちいただけましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
今後とも、株式会社シガウッドをよろしくお願い申し上げます。お気軽に御相談・お問い合わせください。→お問い合わせはこちら
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社シガウッド
〒526-0834
滋賀県長浜市大辰巳町151
︎0749-62-1517Instagram:https://www.instagram.com/shigawood/
Facebook:https://www.facebook.com/shigawood/
Twitter :https://twitter.com/shigawood