タカブン通信
-
安全意識の高揚
2012年4月27日 社長通信188 1.はじめに 今年の長浜曳山祭りは、遅れていたソメイヨシノ桜の満開と重なり、彦根城とともに例年になく多くの観光客で賑わい、彩り鮮やかな花々や芽吹く緑が眩しい春本番になって参りました[…..]
-
成長の喜び
2012年3月27日 社長通信187 1.はじめに 昨日は、冬の名残の厳しい冷え込みで久し振りの雪化粧となり、ようやく咲き揃ってきた梅の花や色づき始めた桜の蕾も縮こまっています。しばらくの間は、寒暖の差が激しいと思いま[…..]
-
よい社風づくり
2012月2月27日 社長通信186 1.はじめに 例年になく大雪に見舞われた今月も逃げるが如く、月末になり日の出も徐々に早まり、陽射しにはようやく春の兆しを感じるようになりました。 今回の降雪の際には、早朝から自主的[…..]
-
よい人間関係を築きましょう
2012年1月27日 社長通信185 1.はじめに 今冬も大寒から節分までの一番寒さが厳しい時期になっています。どうぞ交通事故のないように余裕のある通勤と、風邪をひくことなくリズム正しい生活習慣を心掛けましょう。 2.[…..]
-
2012年所信「第20期に向けて新たなステージへ - 龍翔の如く勇気をもってチャレンジしていこう」
2012年1月5日 1.新年あけましておめでとうございます。多事多難、激動の2011年からタスキを受け、新たに2012年がスタートしました。従業員の皆様もご家族とともにお元気で元旦を迎えられたことと思います。年頭にあたり[…..]
-
決して諦めない
2011年12月27日 社長通信184 1.はじめに 一瞬にして生死、明暗を分けた東日本大震災と福島第一原発事故に象徴される激変・激動の2011年も終わろうとしています。また、このクリスマス寒波で今冬初の積雪になりまし[…..]
-
明るく元気な挨拶
2011年11月25日 社長通信183 1.はじめに 晩秋から初冬に向けて寒暖を繰り返しながら確実に季節は進み、気忙しくなっています。この21日には伊吹山に初冠雪を見て、いよいよ冬も間近です。 さてシガウッドだよりで[…..]
-
健康感を持とう
2011年10月27日 社長通信182 1.はじめに ひと雨ごとに秋が深まり、比良の山々に沈む夕日が色鮮やかに琵琶湖を染めていきます。来月には伊吹山にも雪の便りが届くでしょう。皆さんとともに毎日の健康管理と交通安全、安[…..]
-
安全と品質管理
2011年9月27日 社長通信181 1.はじめに 今秋は、台風12号や15号による大雨の災害が、近畿から東海・東日本各地で発生し、被災されました皆様には、心からお見舞い申し上げます。一方ここ琵琶湖畔長浜を含め湖北・湖[…..]
-
縁ありて花開き、恩ありて実を結ぶ
2011年8月26日 社長通信180 1.はじめに お盆休み前後から夏の太平洋高気圧が弱まり、秋雨前線の南下とともに天候不順が続いています。しかしこのまま秋になる訳ではありませんので、温度・湿度の急激な変化に気をつけて[…..]